痩せにくい原因はホルモンにアリ?
なぜ年を取ると痩せにくくなるの?
若い時は食べても太らなかったのに、30歳を過ぎたころから太りだした…そんな方も多いはずです。
これには原因があったのです。
その原因とは、30代以降になると現れるホルモンバランスの乱れです。
30代に入るころには、それまで順調に分泌されていた成長ホルモンがだんだん減少してきてしまいます。
この成長ホルモンの分泌が少なくなってくると、体脂肪を燃やし筋肉を作るという体の働きに衰えが見えてきます。
さらに30代も中盤にさしかかると女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌も減少し、内臓脂肪が付きやすくなります。
エストロゲンは、筋たんぱくの分解を抑制する働きもあるため、このホルモンの減少も30代以降の女性が太りやすい原因となっています。
そのため30代以降にダイエットを行う場合には、20代のころよりさらに筋トレに力を入れる必要が出てきます。
仕事でも30代になると以前に比べて責任が重いポジションを任されるようになったり、子育てに追われたりとストレスにさらされたりするシーンも多くなりますが、このようなストレスの増加によりコルチゾールというホルモンが分泌されるようになります。
このコルチゾールには、食欲増加や成長ホルモンの分泌抑制などの働きがあります。
30代は女性のホルモンに大きな変化が現れ、ライフスタイルの変化から感じるストレスも増加する傾向が強くなり食欲増加作用のあるホルモンが分泌されるため、20代のころより痩せにくくなってしまうのです。